
総会があった。
趣味の世界の総会は、得てして、ローターリーや、ライオンズの総会の真似事で終わり、前年度の問題点等もうやむやに、当年度の問題提起も、検討しますでかたずけられ、総会の意味をなしてないことがある。
ヨットをやっているときの、NYCもその類で、イベント化してしまい本来の総会の要をなしてなかった。
それで、そのクラブは相当な人数の会員が大挙して、脱会することとなり、私も脱会したのだが・・・(笑)
が、趣味の世界でも、ここ、ホワイトバードの総会は、違うのだ、いつも感心している。
3時間の総会で、昼食は、弁当が出るのだが、その食事中も,ラジコン大会の運営の話し、会費やビジターをどう迎えるかと、アイディアを出し合い、決して結論を据え置かないこと、何でもないことだが、出来ることではない。
決して、次回までに検討しますと言う事は執行部は言わない❢
その証拠に、ホワイトバードの飛行場は、関西空港から許可を毎年もらっていると言う事【赤線参照】
これはとんでもないこと、素晴らしいこと。
実行力のある証しだと思う、会員の情熱と、意思の強さのたまものだと思う
そして、飛行場の芝生のすばらしさ❢ ・・・・我が家の芝生より、よく手入れされているようにも感じる
本当に良いクラブに入会できたと、我が運にも、感謝かな(笑)
そして、今年度からは、香川で在籍していた時の、讃岐ウイングスの重鎮も、会員として承認された。
今年は、フライト回数が増えそうだ
軽四輪も購入したし、車には、二機積載してフライト


に行けるようになったもので・・・

。