会うクラブ員、クラブ員に「あれっ。冨井さん宗教変えしたの?」って、冷やかされる。
そう、ちょっとエンジン機から電動機に・・・宗教変??、浮気??・・・グライダーに
・・・一機作成して、今日が初飛行の日。
風なし、気温は19度。暑いぐらいだ。
三和のSparrow 翼長は1441ミリで380クラスのモーターを装備しているが、ブラシレスでないため、馬力?がすくないらしい。
長くやっている藤本会員に製作を全てお願いしたシロモノ。
エンジン機とちがって、戸惑うことが多いので最初は、テストケースとしてお願いし、それから良ければ自分ででも作成してみようと思う
前方は「烈風」後方が「Sparrow」
藤本会員に手投げをお願いして、スタート。思った以上に上手く飛んだが、やはり出力不足。ブラシレスト3セルに変えることにする
先月から会員になった、松原氏。25年前からマリーナの方で付き合いのある方。長いお付き合いをさせていただいていて、ひょんなところから、私が、
RCの世界に引っ張り込んだ格好になりました。
が、飛行機の操縦ライセンスをもたれているのだから、

海

空 とも、先輩の方です。
松原氏が始めた、電動機。
良く飛びます。フライトの途中送信機をお借りして、飛ばしてみました。
今日は、電動機の世界に足を踏み入れた最初の日


となりました。「またまた、熱が出ませんように・・・・笑い」
スポンサーサイト